モダン大会とリミテ時ルール訂正のお詫び。
2012年7月30日 TCG全般 コメント (1)滞り無く日は過ぎております(挨拶
さて、7/21にモダン大会が行われました。
デッキリストとデッキタイプを確認し忘れるという、いつものパターンです(ぉぃ
とりあえず、確認できたデッキタイプ。
1 青単マーフォーク
1 黒赤吸血鬼
1 緑赤?昇天
1 赤単ゴブリン
1 青赤白トロン
1 青黒けちコン
1 ソウルシスターズ
1 親和鍛えられた鋼
1 青赤白殻
1 赤緑アグロローム
1 白青赤 Delver
2 不明
13名参加でした。
全勝は、
ばんぷさん、「黒赤吸血鬼」
仮眠b君、「青赤白殻」
でした!
ばんぷさん、初の全勝おめでとうございます。
さて、ここからはルーリングのお話。
きちんとテキスト確認スべきだったのですが、流してしまって脳内で勝手にルールを作成してました、ごめんなさい。
これの解釈時に、固有の能力は重複しない。という解釈を勝手にしてました。
例えば、二段攻撃を持ってる生物に二段攻撃を付与するエンチャント貼っても四段攻撃にはなりません。
これと同じ解釈をしてしまって、きちんとテキストを確認せずに判断してしまいました。
正確には、この場合の賛美は重複します。
《ネファロックスの召使い/Servant of Nefarox(M13)》と《荘厳な大天使/Sublime Archangel(M13)》戦場にいる場合、それぞれの賛美能力が誘発します。
《ネファロックスの召使い/Servant of Nefarox(M13)》のP/Tは3/1。
単体で攻撃すると、自身のの賛美能力で+1/+1
荘厳なる大天使の賛美能力で+1/+1
荘厳なる大天使の他の生物に賛美をネファロックスに付与し重複して賛美能力が発動+1/+1となり、
最終的に+3/+3の修正を受けて、《ネファロックスの召使い/Servant of Nefarox(M13)》は6/4となります。
これ、テキスト読んでたら間違えなかったな・・・
以後無いように気をつけます、ごめんなさい。
さて、7/21にモダン大会が行われました。
デッキリストとデッキタイプを確認し忘れるという、いつものパターンです(ぉぃ
とりあえず、確認できたデッキタイプ。
1 青単マーフォーク
1 黒赤吸血鬼
1 緑赤?昇天
1 赤単ゴブリン
1 青赤白トロン
1 青黒けちコン
1 ソウルシスターズ
1 親和鍛えられた鋼
1 青赤白殻
1 赤緑アグロローム
1 白青赤 Delver
2 不明
13名参加でした。
全勝は、
ばんぷさん、「黒赤吸血鬼」
仮眠b君、「青赤白殻」
でした!
ばんぷさん、初の全勝おめでとうございます。
さて、ここからはルーリングのお話。
きちんとテキスト確認スべきだったのですが、流してしまって脳内で勝手にルールを作成してました、ごめんなさい。
Sublime Archangel / 荘厳な大天使 (2)(白)(白)
クリーチャー — 天使(Angel)
飛行
賛美(あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)
あなたがコントロールする他のクリーチャーは賛美を持つ。(あるクリーチャー複数の賛美を持っている場合、それぞれが誘発する。)
4/3
これの解釈時に、固有の能力は重複しない。という解釈を勝手にしてました。
例えば、二段攻撃を持ってる生物に二段攻撃を付与するエンチャント貼っても四段攻撃にはなりません。
これと同じ解釈をしてしまって、きちんとテキストを確認せずに判断してしまいました。
正確には、この場合の賛美は重複します。
《ネファロックスの召使い/Servant of Nefarox(M13)》と《荘厳な大天使/Sublime Archangel(M13)》戦場にいる場合、それぞれの賛美能力が誘発します。
《ネファロックスの召使い/Servant of Nefarox(M13)》のP/Tは3/1。
単体で攻撃すると、自身のの賛美能力で+1/+1
荘厳なる大天使の賛美能力で+1/+1
荘厳なる大天使の他の生物に賛美をネファロックスに付与し重複して賛美能力が発動+1/+1となり、
最終的に+3/+3の修正を受けて、《ネファロックスの召使い/Servant of Nefarox(M13)》は6/4となります。
これ、テキスト読んでたら間違えなかったな・・・
以後無いように気をつけます、ごめんなさい。
コメント
次はスタン頑張りま~す!